一般野菜でのにんにくランキングと、各栄養素1位の一般野菜はこれだっ!!

前回は主用野菜でのランキングでしたが一般野菜でのランキングはどうなのでしょうか?

トップ10まで記載するのが死ぬほどだるい事がわかったので、1位とにんにくだけ。

 

 

【エネルギーkg】 1位 とうがらし/乾 345 ( 11位 にんにく/生 134 ) 1

【たんぱく質g】 1位 わらび/乾 20.0 ( 10位 にんにく/生 6 ) 2

【脂質kg】 1位 らっかせい/ゆで 23.5 ( 14位 にんにく/生 1.3 ) 2

【炭水化物g】 1位 しろきくらげ/乾 74.5 ( 15位 にんにく/生 26.3 ) 6

【灰分g】 1位 切干しだいこん 8.2 ( 29位 にんにく/生 1.3 ) 3

【カリウムmg】 1位 わらび/乾 3200 ( 25位 にんにく/生 530 ) 3

【カルシウムmg】 1位 とうがらし/葉、油いため 550 ( ランキング外 にんにく/生 14 ) 1

【マグネシウムmg】 1位 わらび/乾 330 ( らんきんぐ外 にんにく/生 25 ) 5

【リンmg】 1位 わらび/乾 480 ( 10位 にんにく/生 150 ) 2

【鉄mg】 1位 きくらげ/乾 35.2 ( ランキング外 にんにく/生 0.8 ) 5

【亜鉛mg】 1位 わらび/乾 6.2 ( ランキング外 にんにく/生 0.7 ) 8

【銅mg】 1位 わらび/乾 1.20 ( 25位 にんにく/生 0.18 ) 2

【マンガンmg】 1位 めたで/生 7.66 ( ランキング外 にんにく/生 0.27 ) 16

【αカロテンmcg】 1位 にんじん/生 2500 ( ランキング外 にんにく/生 0 ) 5

【βカロテンmcg】 1位 とうがらし/乾 14000 ( ランキング外 にんにく/生 0 ) 1

【βクリプトキサンチンmcg】 1位 とうがらし/乾 7400 ( ランキング外 にんにく/生 0 ) 1

【ビタミンKmcg】 1位 パセリ/生 850 ( ランキング外 にんにく/生 0 ) 30

【ビタミンB1 mg】 1位 とうがらし/乾 0.50 ( 11位 にんにく/生 0.19 ) 1

【ビタミンB2 mg】 1位 とうがらし/乾 1.40 ( ランキング外 にんにく/生 0.07 ) 1

【ナイアシン mg】 1位 とうがらし/乾 14.0 ( ランキング外 にんにく/生 0.7 ) 1

【ビタミンB6 mg】 1位 とうがらし/乾 3.81 ( 2位 にんにく/生 1.50 ) 1

【葉酸mcg】 1位 からしな/生 310 ( 30位 茎にんにく/ゆで 120  ) ランキング外

【パントテン酸 mg】 1位 とうがらし/乾 3.61 ( ランキング外 にんにく/生 0.55 ) 1

【ビオチンmcg】 1位 えのきたけ/生 10.6 ( ランキング外 にんにく/生 1.9 ) ランキング外

【ビタミンC mg】 1位 赤ピーマン/生 170 ( ランキング外 にんにく/生 10 ) ランキング外

【食物繊維総量 g】 1位 しろきくらげ/乾 68.7 ( 25位 にんにく/生 5.7 ) 20

 

 

とまぁ、一般野菜でのランキングはこんなかんじ。

主要野菜と一般野菜の違いは、なんなんだろ??

よくわからないが一般野菜はとうがらしとかまで含めた全ての野菜を指すっぽい。

んで、今回一番右に記載した謎の数字は、とうがらしのランキングです。

ほとんどの栄養素において高いランキングを叩きだしているので気になって載せました。

にんにくととうがらしはペペロンチーノ、とうがらし味噌、にんにく醤油など色んなレシピがあるので相性抜群です。

栄養素は野菜ナビというHPを参考にさせていただきました。

料理人のケンタロウさんが、「にんにく×とうがらし×ケンタロウ」という書籍を出してます。

まとめてみて感じる事はケンタロウさん天才ですね!!

この本は買ってみます!!

にほんブログ村 健康ブログへ
Pocket

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です